2023-01-01から1年間の記事一覧
しめしめ..じめじめ...湿度が辛~くなる時期...いよいよ梅雨入りしましたねぇ(>_<)これから湿度・気温がどんどん高くなる夏にかけて頭痛、肩こり、腰痛、身体のだるさ消化器官の異常、自律神経の乱れなどの体調不良...体内に余分な水分や老廃物が溜まること…
ブログでちょいちょい、私の部屋に置かれている猫グッズやインテリア(自作グッズ) を紹介しておりますが...今日は、緩めに 部屋に飾っている大切なものを紹介。ゆる~くお付き合いくださればとm(__)mではでは早速こちら↓↓ 犬・猫の経穴・経絡図になります。…
数年前に猫カリシウイルス感染症にかかり回復後、慢性鼻炎が続いているラム 前回の記事と少し重複する部分もありますがまずはその症状と治療について、まとめてみます。ラムの場合の症状・軽度の鼻水~ひどい時は黄色い鼻水・鼻詰まり・くしゃみどのようなと…
猫の病気(感染症)には、様々な種類のものがあります。猫白血病ウイルス(FeLV)感染症、猫免疫不全ウイルス(FIV)感染症このふたつの病気は、感染した場合の根本的な治療法がなく 命にも関わる恐ろしいものです。屋外には出さないこと、またワクチン接種により…
長年の日課が・・・!? 無実の愛猫B氏 勝手口の格子が奇跡的にも目隠しに(=ω=)捕らえられてるわけでも何でもなく・・・ボニー いつものある催促をしています。 庭に出せニャー 長年続いている 庭を隈なく散歩...庭の手入れをする花好きの義母がきっかけで…
普段は、シニア・ニャンコと居住空間が交わることのないアダルトニャンコ達。 この子たちを敵視している にゃん太郎(ボス猫)が寝静まったとき・・・1日に数回、ヒャッホ~イ♪タイムがやってきます。 2階にて にゃん太郎のいる部屋をそ~っと閉め、アダルト部…
近所で開催中の春のバラフェア2023☆私たちが、散歩がてら気軽に訪れる場所でもある文化センター。その広大な園内には、1年を通して四季折々の花々が彩ります。バラフェアは、春・秋に開催。毎年必ずどちらかは訪れていて 今年もやってきました。 園内入口に…
キャットニップは和猫よりも洋猫に人気??またたび好きな猫は多いですよね。 ただし・・・うまく使用すればストレス解消などにも繋がる「またたび」興奮作用など体への負担も少なくない為高齢猫やてんかん持ち・病気の子には使用を避けるなど 用法・容量に…
先住猫たちとの合流は、やはり一筋縄ではいかないか前回の新入り猫・小夏の記事ではシニア世代の子たちとのフリー初対面の様子を紹介しました。思っていたよりも、小夏に対する先住猫たちの反応が良かったのでひとまず安心していたのですが・・・。その後、…
留守番のために2ニャン’Sの自宅を離れ9ニャン’Sの暮らす実家へ1泊したのは、1週間弱前のことです。実はその後・・・2匹のニャンコの行動に興味深い変化が見られました。それはこちらのニャンコたち にゃん太郎(実家) ボニー(自宅) どちらもそれぞれの暮…
猫砂には色んな種類のものが数多くあるが・・・意外と少ない 尿チェック可能な猫砂自宅にいるボニーとリリィは猫砂派実家の子たちは、頭数も多く好みも様々なので猫砂派・システム派・ペットシート派 の三つに分かれています。猫に多い腎臓・泌尿器系のトラ…
見かけによらず・・・ 見た目で判断する?しない? 私のブログは愛猫尽くし 動物好きで溢れちゃっていますが見た目はちょっとかけ離れた、どちらかというと派手な方だと思います。そのせいもあってか、根っからの動物好きな事が中々初対面の人にすぐには伝わ…
前回までのあらすじ↓↓ tkworld.hatenadiary.com つづくほんの短い時間の出来事。いったい何が!?うさぎさんと一緒に暮らす場合には、まず気をつけなければいけない事ですね。媚薬とか・・・秘薬とか・・・ ちょっとコワいんですけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルフ…
前回までのあらすじ↓↓ tkworld.hatenadiary.com つづくアピールしたい初デート服・・・悩んだ結果。。ありの~ままの~姿で。。。でも 真珠だけは外せない。まぁ。動きやすいからいいんでしょうが(^-^;忘れた頃にやってくる・・・超久しぶりのうさぎ漫画。ほ…
幸せなひととき 温泉旅行中だった家族も昼頃には 無事に帰宅してきました。帰って来るの早くねッ?(゚д゚)!せっかく久しぶりの家族旅行 もうちょっとゆっくりしてくればいいのにと思ったんですが・・・。どうやら母たちは、1泊2日短い時間とはいえ ニャンコ…
午後から留守になった実家 9ニャン’Sのもとを何度か行き来しております。自宅と実家が近いと こういう時ホントに助かる~(>_<)。誰もいなくなってしまった実家の子たちの様子は?というと・・・さすが年の功か(・・?今回の状況を一番理解しているのは多分に…
明日から実家の家族は 1泊2日の温泉旅行へと☆Kに相談し・・・私は明日晩から 久々に実家に泊まることになりました☆9ニャン’Sとの1泊2日ニャンコ番(=^・^=)と言ってもチェックインの晩までの間に 自宅→実家何度か行き来するスケジュールなんですがね。一…
1泊2日(仮)?GW.実家のニャン’Sのキャットシッターとして出動!!小学生低学年頃までだったか。8人家族とビーグル犬2匹大家族だった私は、GW.愛犬も連れてよく家族旅行に行っていた思い出があります。今のようなニャン’Sとの暮らし(多頭飼い)が始まる ず…
これはニャンコを選びますな~ 実用的かどうかは二の次・・・珍しく、見た目の可愛さだけで 猫グッズを買ってしまいました。 組み立て前の部品たちです↓↓ 簡単組み立てで・・・ 爪とぎポール・フラミンゴの完成!!コンパクトで圧迫感なし!部屋のインテリア…
イチゴとトマトが大好物のKイチゴとトマトが大嫌いなTですm(__)mお恥ずかしい話・・・生まれてこの方 ポトフを1度も食べたことがありませんでした。幾つになるんだって話なんですがね(^-^;ポトフ・・・ポトフ・・・トマト・・・イチゴ・・・片仮名三文字の…
準備は整いました 次の段階へ新入り猫・小夏を 先住猫(シニア世代)たちとクレート越しに対面させ続けること約2週間。十分互いを認識し合ったはず。そろそろだと判断し クレートなし・フリーで短時間だけ対面させることにしました。クレート越しでの対面の様…
連日の寒暖差ニャンコたちにも堪えます 今日は一段と寒い気が・・・。ちょっと油断してしまうと 体調を崩しかねないこの寒暖差(>_<)昨日今日と久々にエアコンを入れ まだまだ暖房器具は欠かせません。家族の中でも私は一番の寒がりなので どちらかというとニ…
ケルベロス それは・・・ギリシャ神話に登場する 三つの頭を持つ犬の怪物。実家の母から1枚の写真が送られてきました。それが・・・ こちら ↓ ヒイィィィィィィ~!!! ね・・ねこ密度がッ(゚д゚)!情報量が多くて一瞬頭がバグりましたわ~。。仲良し3姉弟…
美容室に最後に行ったのはいつだったろうか・・・。20代若い頃までは、カットモデルの雑誌を持って行ったり携帯の写真を見せたりとか。。1~2か月に1度のカット&カラーリングそんな時代もありました。いつしか カットしに行くのがちょっとずつ面倒になって…
どうぶつの為の飲用水・アニマルウォーターについては以前こちらの記事↓↓ tkworld.hatenadiary.com にて紹介させていただきました。動物病院やペットショップ・サロン、動物園でも多く利用されてきていますがまだ愛犬・愛猫家さんの間での認知度は低いのかな…
幸運のしるし「猫のヒゲ」 見つけたときには歓喜 落としてくれた愛猫には最大級の感謝を・・・猫の鼻・ウィスカーパッドが好き過ぎて異常に興奮してしまう私たち夫婦。猫のヒゲに対しても同様・・・いや それ以上かもしれない。ヒゲは猫にとって大事な器官。…
一定数おられる愛猫ボニー・ファン 義母のらくらくスマートフォンが壊れドコモショップへ行った時のお話。その日の朝。義母 長年愛用のスマホを地面に落下させてしまい 画面に大きくヒビが・・・。始めのうちは液晶画面に数本の線と500円玉ほどの変色 タ…
その幸福感たるや・・・4月は義母の誕生月☆お花・植物が大好きな義母への誕生日プレゼントK提案 最上級のお花にしよう!と白胡蝶蘭を贈りました。 玄関に飾るふたりの姿を見て 涙ぐむ義母 胡蝶蘭はやはり綺麗ですねぇ 日頃の感謝も込めて良い贈り物ができた…
社会性の乏しかった子が次第に・・・ 長毛種猫の足裏カット時の紹介で 度々登場してもらっているカットモデルのレオ(2才)去年1才を過ぎた頃に 兄の友人(元飼い主)から諸事情により譲渡我が家に迎え入れた子です。生後3か月齢ごろに保護され約1年間を元飼…
くろ蜜・リリー太郎・オリーブ3姉弟ちょうど4年前のこの時期 小学生グループに保護され私のもとに届けられてきた くろ蜜とリリー太郎。生後1週間経つか経たないか・・・久しぶりに人工哺乳で育てた*同胎姉弟です。※同時期に同一母猫から産まれた子 哺乳か…