茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

生まれ変われるなら茶トラとして自由気ままに

MENU

ねこ漫画【浸透圧】

 

mannga173
mannga170
mannga171
mannga172


似た者夫婦・・・

いい意味でも悪い意味でも使われる表現。

長い間、一緒に暮らしていると

たとえ外見や性格が違ったとしても互いに影響し合い

似ていくことがあります。


犬・猫どうぶつ好きなことや共通した趣味も多くあるものの

性格が全く異なる私たち夫婦にも・・・

時折、そんな表現をされたり

雰囲気が似ていると言われることがあります。

自分でなかなか気づくものではないので結構な驚きでなんですよね(^-^;


結婚10年目

少なからず影響し合っているからだというのは

もちろん分かりますが

物理化学の「浸透圧」が私たちにはイメージしやすい。

互いに理系脳だし・・・。

こんなやり取りを普段から実際にしておりまして

今回ねこ漫画に(^^)

漫画でないとちょっと痛い内容だったかもしれませんねw


結婚後、離れて暮らしているうちの猫たちは

ちょっとした雰囲気の変化にも

鋭く気付いているような気がします。

前回の漫画はこちらです↓↓

 

tkworld.hatenadiary.com

 

 

tkworld.hatenadiary.com

 

 

tkworld.hatenadiary.com

 



夫婦を猫化した漫画の登場キャラです↓
syoukai04


おバカ夫婦の日常から猫たちとの日常まで良かったらご覧になって下さい。


今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。


人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓

テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介

無題7

ねこ漫画【茶トラのTさんと茶トラのにゃん太郎】

 

mannga169
mannga166
mannga167
mannga168


なんか漫画の中でのわたし・・・

おバカ感が否めないのですが(^-^;

まぁそれはいいとして。

現在のにゃん太郎がこちら
↓↓
DSC_1613~2[1]
若干外斜視が入っているのが特徴


以前にも保護するに至った経緯を紹介しましたが

今から16年前、前の職場に勤め始めた頃に出会った子です。

両目は炎症で潰れた状態・栄養失調、生後約2週齢にも満たない小さな身体。

残されている最後の力を振り絞った鳴き声は

50m以上離れた場所(職場)まで届きます。

そこから職場の社長との人工哺乳の日々が・・・。

両目の炎症も綺麗に治り、保護した状態からは考えられない回復と成長で

生命力のとても強い子です。

炎症も綺麗に治った当時のにゃん太郎
↓↓
1674517362915
1674517369012.0


今までうちで保護したどの子に対しても、特別な思い入れがあります。

今は亡きナミ&ロビン、にゃん太郎、ミント、リリー、クロちゃん・・・

直接わたしが関わったこの子たちの中でも、また特別な思い入れのある子が

にゃん太郎です。


少し話が逸れますが・・・

昔よく聴いていた音楽(曲)を久しぶりに聴いてるうちに

その当時の出来事や感情、自分の置かれていた環境などの思い出が

鮮明に蘇ってくる。なんて経験はありませんか?

音楽と様々な思い出が一緒に記憶されることによって、それぞれがリンクし合う。

これは脳の機能のひとつから起きる現象で

エピソード記憶」というものです。


小さい頃から動物と暮らしている私の場合、

このエピソード記憶のほとんどは、動物と思い出がリンクし合っているものばかりです。

愛おしかったあの子の事を思い出すと・・・

その子との思い出だけでなく、それに付随した様々な環境、出来事を。

その逆で、あの頃の出来事を思い出すと・・・

その当時寄り添ってくれていたあの子の事を。


DSC_0054~2[1]



今年で16才になるにゃん太郎は、現役最年長として今も元気に暮らしていますが

先に述べたように、この子が瀕死状態から懸命に生きようとしていたこと

その当時、私が勤め始めで懸命だったことや人工哺乳など

様々な経験や思い出と強く結びついているようです。

にゃん太郎は確かにカワイイ。めちゃくちゃカワイイ(親バカですm(__)m)

カワイイだけではなく(^-^;

特別な思い入れの理由は、そこにあるように思います。


余談ですが・・・

漫画の中での私が、茶トラ設定なのにも

幾つか理由があり、にゃん太郎の存在がそのうちのひとつです(^^)

毎日会いに行ける距離ではあるけど

10年近く離れて暮らしている私の事を

にゃん太郎は実際どういう風に感じているんだろう?

会う度にやっぱり「雰囲気変わったなぁ」

と思われてんのかなぁ。

ちょっとだけ気になってます。

次回のねこ漫画【浸透圧】へ

つづく・・・。

 

にゃん太郎とミントの紹介記事です↓↓

 

tkworld.hatenadiary.com

 

動物好きの方は是非ご覧になってください↓↓

 

tkworld.hatenadiary.com

 

夫婦を猫化した漫画の登場キャラです↓
syoukai04


おバカ夫婦の日常から猫たちとの日常まで良かったらご覧になって下さい。


今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。


人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓

テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介

無題7
dennjibann-mannga00

ねこ漫画【至福の1時間と苦行の1時間】

 

mannga165

 

mannga162
mannga163
mannga164


コロナ禍の中、しばらく訪れていなかったイチゴ狩りへ。

福岡県八女市にある九州最大級の多段式高設栽培をされているイチゴ農園。

豊富な8品種を栽培している【プーさんのいちご園】です。

受付付近に顔ハメパネル発見!
DSC_1926

 

T.Kこんな感じになります('ω')
↓↓
s-mannga160

 

ハウス内
↓↓
s-mannga161

 

イチゴ愛に溢れたKが撮影した
イチゴ写真
↓↓
DSC_1910

 

イチゴ愛、皆無の私が撮った渾身の一枚
↓↓
DSC_1908[1]


Kいわく・・・

私の撮るイチゴは、全然可愛くないそうです(^-^;

愛が無いからですかねぇ。。。

DSC_1899

 

お土産用
↓↓
DSC_1927


色んな品種のイチゴを食べていましたが

やっぱり??「あまおう」が一番美味しかったそうです。

私は全然味が分からないもので・・・。

匂いも苦手なんですが、マスクで若干の軽減。

こんなところで、マスク習慣が功を奏するとはね。

毎回、受付をされている農園の方に

「イチゴが嫌いで、食べられないんですけど・・・妻について回ってもいいでしょうか?」

と、無料で入園させてもらっている私。

毎回胸が痛くなる思いでいっぱい。

イチゴ愛に溢れ大切に育てられた農園の方々、失礼なやつで申し訳ないですm(__)m

なんにせよ

久々のイチゴ狩り、Kが喜んでくれて良かったです。


有限会社
農業生産法人 玄農舎

プーさんのいちご園


https://gennousya.com/

 

tkworld.hatenadiary.com

 

 

tkworld.hatenadiary.com

 

 

夫婦を猫化した漫画の登場キャラです↓
syoukai04


おバカ夫婦の日常から猫たちとの日常まで良かったらご覧になって下さい。


今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。


人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓

テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介

無題7

ねこ漫画【求めているエプロン】

 

mannga152
mannga153
mannga154
mannga155

わたしに欲しい物があると、Kはいつも嬉しそうに喜んでくれます。

 

そもそも、なぜ猫のトリミング時用エプロンが欲しいのか・・・

昨日のこちらの記事を良かったらご覧になって下さい↓↓

tkworld.hatenadiary.com

 

盲点でした!
長らく使用していなかったトリミングエプロンあったやん!

去年まで働いていた前職で、あれだけシャンプーやトリミングをしていたのに忘れていました。

というのも・・・

職場では、小型犬だけでなく徐々にグレート・デンやレトリバーなどの大型犬をシャンプーすることが多くなってきたので

それまで使用してきたエプロンでは防水などが間に合わず、ポンチョカッパを着用してトリミングにあたっていました。

すっかり忘れ去られ、お眠り状態だったエプロンが・・・

こちら↓↓
DSC_1508~2[1]

 

DSC_1507~2[1]
確かドッグショーの参加賞だったかな。


撥水加工のナイロン製。

毛が付きにくいので、まさに最適。

DSC_1509[1]


ポケットが5か所、シザーポケットも3か所あり。

バリカン・爪切りを忍ばせれるので、求めていたエプロンです。

大事に取っておいて良かったぁ。買わずに済みました。

次回の長毛種猫レオの足裏カットは、これを着用して(^^)


コスプレT・・・

どれが一番近かったかといえば

かたち的には

「魚屋さん風1」かな( *´艸`)

 

ある犬についてのお話↓↓

tkworld.hatenadiary.com

 

前職のことについて少しお話しています↓↓

tkworld.hatenadiary.com

 

夫婦を猫化した漫画の登場キャラです↓
syoukai04


おバカ夫婦の日常から猫たちとの日常まで良かったらご覧になって下さい。


今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。


人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓

テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介

無題7