小夏の新居(実家)への引っ越しに向けて お部屋作りをしています。

何かを察したのかな?
いっぺんに小夏の私物・必要な物を マンション部屋から持ち出すわけにはいかないので
・ピンク色のベッドをひとつ(おばちゃんがクレートを半分に分解して作ってたみたい)
・匂いのついた毛布数枚
・よく上り下りに利用しているテーブルをひとつ
これらをチョイス。
新居へ運び設置です。
ビフォー

アフター

なんということでしょう(゚д゚)! 劇的に。
とはいきませんが・・・
約3畳ほどの小部屋 さらに狭くなってしまわないように
小夏家具は必要最小限。
爪とぎと なるべく上り下りの運動ができるように
板やテーブル、ステップを設置。
少しでも快適に暮らしてもらうため ドーム型Newベッドをひとつ準備。
引っ越し当日に 大事な生活用品(トイレ、器類)を運び込みます(^^)
ゆくゆくは、本丸の方へ案内するので ひとまずこんな感じかな。
手前の入り口は 二枚扉になっています。

猫の脱走防止のためです。
猫カフェなんかでも 必ずこういう造りになっていますね。
引っ越し作業は 人間も猫もいっしょですね(ΦωΦ)
次回の小夏の記事の更新では 引っ越し完了
いよいよ 新生活がスタートしているのかぁ。。
と思うとドキドキ。。。
こちらは うちのニャン’S紹介です
↓
↓

今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。
人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓
テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介
