※犬や猫の急ないびきは、病気のサインかもしれないので注意が必要です。
猫の中には 日常的にいびきをかく子がいます。
短頭種、いわゆる鼻ぺちゃ猫。
エキゾチックショートヘアやスコティッシュフォールド、ブリティッシュショートヘアなどの猫種の子に見られることがあります。
同じく鼻ぺちゃ猫のうちのボニーもその中のひとり。

小さい頃から いびきをかく子だったので
病気の可能性も低く 肥満からくるものでもなさそうです。
これまで低音から高音まで
色んなパターンのボニーのいびきを聞いてきましたが
まさしくモールス信号音のように
聞こえたのは あのとき限り。
一緒に聞いていたKとふたりで
「絶対そうやん!w」と顔を見合わせたぐらいです。
試しに こちらから「プープップー」と応答をすると
聞こえてるのか?微妙にいびきの音や行間が変わったりして。。。
誇張なく(^-^;
そのときは 聞き入るのと応答に夢中で
動画に収めることができませんでしたが
こちらがボニーの日常的ないびき音になります↓↓
このときは やや中音気味
なかなかの音量なのが分かるかと思います。
ボニー(動物)のいびきは 不思議と耳障り感がなく
毎日私は癒さております(*´ω`*)
そういえば。
寝言に返事をしてはいけないって昔からよく聞きますが・・・
いびきに応答するのはどうなんでしょうねぇ。。
まぁ ボニーの大事な睡眠を妨げてしまうので
今度モールス信号音っぽいのを聞いたときは
そっとしておくことにします。
大好きなカリカリおやつが解禁されたボニーです↓↓
おバカ夫婦の日常から猫たちとの日常まで良かったらご覧になって下さい。
今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。
人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓
テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介
