年齢的には、我が家の猫の中で ちょうど中間に位置する
サバトラのゆず太郎(8) 手前の子です。
影のボス
家の中に万遍なく自分の縄張りを持つゆずは パトロール好きなので神出鬼没。
そんなゆずにも 2か所お気に入りの場所
滞在時間の長い定位置があります。
1つ目は・・・
頂上からは 玄関・座敷(猫たちが一番集う場所)・二階への階段・若い世代の猫部屋など
人と猫の出入りを四方八方見渡せます。
監視するには 正にうってつけの場所。
そして真横には・・・神棚。。なんだか神々しいんですけど。。。
2つ目は・・・
駐車場から玄関へと向かう私を 微動だにせず・・・。
ある時は・・・
家の南側になるこの場所もまた 人の出入りを確認できる絶好の場。
また、その他にも あるものをここから観察することができます。
家の向かい・敷地内には 兄の仕事用の事務所があります。
10年以上前に初めて軒下にムクドリが巣作りをして以来
ヒナが無事に巣立てるようにと巣箱を設置。
毎年繁殖期になると 親から子へ 仲間から仲間へと
この場所は受け継がれているようで 訪れてきてくれます。
巣箱を設置する前は 蛇やカラスに襲われてしまったり・・・色々あったんですよ~(>_<)。
ムクドリは益鳥として知られていたのが 今は害鳥としての扱い。
鳥好きでもある私たち家族にとっては 残念な事です。
糞尿問題や嫌いな方もおられるので 近隣住宅には配慮した位置に
なおかつムクドリからは 縁側(ゆず)が死角になる位置を計算して設置しています。
視力の高いカラスの抑止力にもなっている ゆず。
彼もまた縁側のこの場所から 巣立ちまでを見守っているような・・・
勝手にそんな気がしています。
営巣時期もそろそろかなぁ。。
今年も無事にみんな巣立てますように。。。
ムクドリについてはまた その時の機会にでも詳しくm(__)m
レディー・ファーストな一面
先客がいると大抵追い払うか
そもそもゆずがいるので 他の♂猫たちはあまり近づこうとはしません。
ただ女の子には譲ってあげるという優しい一面が(^^)
前回紹介したボス猫・茶トラのにゃん太郎とは 現在停戦中。
影のボス ゆず。
別部屋にいる新入り猫・小夏の気配には 薄っすら気づいているのかな?
持ち前のレディー・ファーストな懐で
小夏を受け入れてくれることを信じてるからね(>_<)
小夏のご紹介↓↓
↓
今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。
人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓