茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

生まれ変われるなら茶トラとして自由気ままに

MENU

祖母と愛猫と帯紐...


我が家の猫用おもちゃ史上...

最高品質!そして、プライスレス

 

DSC_4521~2 (1)

 

ニャンコを遊ばせてあげるのは私の大事な役目。

多数ある猫用おもちゃは、手の届かない場所に保管

「今日は、これにするか♪」

遊ばせる際には、ニャン’Sにとっての宝箱のような場所から選び取ります。

DSC_3514~2

 

先日のこと...お座敷で珍しく母親が遊ばせていました。

やたらと食い付きが良いぞ|ω・)

私のおもちゃ選択肢にない見慣れないもの(・・?

DSC_3515~2

 

ゆずが遊んでいるコレ

「帯紐」
です。

いったい誰の?・・・。

母と話しているうちに遠い記憶

懐かしい思い出が蘇ってきました。



「おばあちゃん」

去年、98歳で他界した祖母。

私と同じく猫好き、動物好きでした。

そんな祖母には、また別の一面が。。

私の生まれるずっと前、50代の頃から日本舞踊・藤間流を習い始め

晩年期には、お弟子さんを抱える程の腕前だったと聞いています。

DSC_5520~2
お座敷に飾っている初舞台での写真


当時幼いながらに、着物を着ては稽古場へと出かけ

夜に帰宅してくる祖母の姿は 懐かしい記憶です。



「祖母の帯紐」

日舞をやっていたので、演目に合わせた着物・稽古着は少なくとも30着以上

組み合わせもあるので帯や帯紐、扇子も多く揃えており

また、頂く機会も多くあったそうです。

DSC_5528
※母の嫁入り道具の箪笥


祖母の生前に、傷みのひどい稽古着などは処分したらしいけど

亡くなってからは まだ整理が進んでおらず

まだまだ、たくさんの着物や桐箱に入ったままの扇子が

この桜材の和箪笥の中に大切に保管された状態です。


そう。ニャンコが夢中になっていたのは祖母の帯紐

ふと懐かしくなった母が、タンスの引き出しを久しぶりに開け 取り出したものでした。



「祖母と愛猫と私」

おばあちゃん・おじいちゃん子だった私。

祖父母の部屋でもあり、ニャンコの溜まり場でもあるお座敷には私も良く出入り。

特に祖母は、お座敷での私とニャン’Sたちの遊ぶ姿を眺めるのが大好きでした。

「お~~!」「凄かね~!」

ジャンプする姿に楽しそうに歓声を上げながら...。



そして亡くなる少し前までも、介護用ベッドに横になりながら

私とニャンコたちが遊ぶ姿を 微笑み眺めていました。

そんな祖母の姿もまた とても懐かしく思います。



今のご時世、着物の形見分けは 受け取った側もお困りになるでしょう...。

今後リメイクに出したりなどの整理を検討するとして...

帯紐の方はせっかくなので

祖母の大好きだったニャンコたちへ、おもちゃとして形見分けすることになったわけです。

DSC_4973~2
帯紐をふたつ
贅沢に結び合わせ二刀流

 

DSC_4972~2
一度に2匹釣り♪


なんと!

母が、好きなのを持って帰って良いと言ってくれたので...

DSC_3517~2
帯紐の一部

 

DSC_3537~2
にゃん太郎が選んでくれるのでしょうか(笑)

 

DSC_3538~2
スンスン

 

DSC_3545~2
これニャ~(ΦωΦ)


ボニー・リリー用にふたつ頂きました(^^

早速...

DSC_4014~2

 

DSC_4065~2
房部分が堪らんようで...

 

DSC_4003~2
やはり食い付き良き!


どのおもちゃよりも、丈夫で高品質なシルク100%

新たな猫用おもちゃとして仲間入りです。


きっと祖母も

大好きだったニャンコたちが帯紐で遊ぶ姿...

今も楽しそうに♪

喜んで見てくれているに違いないです。



こちらは うちのニャン’S紹介です
hogoneko紹介02改


今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。


人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓

テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介

無題7
dennjibann-mannga00