茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

生まれ変われるなら茶トラとして自由気ままに

MENU

新入り猫と先住猫の初対面の様子(ちょっとしたハプニングあり)


別室にて隔離中の新入り猫 小夏。

互いの匂いを人工的・物理的に交換させる下準備もしっかりと済ませ

いよいよ先住猫たちとの対面です。


シニア世代・アダルト世代2グループとの対面時の様子

・シニア世代の子と小夏(クレート越し)

玄関入ってすぐのリビングへ連れてきます。

DSC_3615
目まん丸(ΦωΦ)

見慣れない広い世界にさすがに驚いた様子です。


シニア4匹 同時に対面させると

先住猫同士の事故(喧嘩)を誘発させてしまう恐れがあります。
※特に にゃん太郎とゆず太郎のふたり

小夏にとっても いきなりのことでパニックにならないよう

まずは ひとりずつ短時間にて

年功序列の順にいきます。
※ここ重要。

ボス猫・にゃん太郎から
DSC_3612
すぐに異変に気づきます。
 
DSC_3608
小夏も気配を察知
 
DSC_3609
そろりそろり

 

DSC_3613


一番心配していたふたりの対面

見守るこちらとしては 体感とても長く感じましたが

時間にすると十秒弱。

お互いシャーッと威嚇もなく まずまず。

続いて♀同士となるミント
DSC_3610 (1)


一般的に♂よりも♀の方が警戒心が強いこともあり

互いにシャーッと一度だけ威嚇し合って サッと終了。

警戒心の少ないラム
DSC_3736


お互い無反応に近い感じ。

すぐにラムも立ち去り こちらも短時間で終了。

最後に

同年齢となる影のボス・ゆず太郎
DSC_3738

 

DSC_3741


一番入念にチェックしていました。

その中でも威嚇をし合わなかったし もしかして相性良いのかな?


・アダルト世代の子との対面(網戸・柵越し)

部屋と部屋は隣り合わせ 仕切りとなっている窓を遂に全開にします。

アダルト世代の構成は♂2 ♀2

関係性も良好で シニア世代とは違って喧嘩が起きることもないと判断。

気になる子から順に近づいて来てもらい・・・あとはお任せです。

DSC_3373

一番若いだけあって好奇心旺盛なレオから 近づいてきます。

DSC_3391
見てます(ΦωΦ)

レオ目線・・・
DSC_3377
めっちゃ見られてます(ΦωΦ)


そしてリリーが続きます。

DSC_3384


中からの様子を見に行くと・・・

DSC_3382
渋滞してるー!

 

偶然の事故発生!!!
DSC_3379
尻穴を嗅がされる?レオw


いやいや・・

君らは今更確認し合わんでもいいよねぇ(^-^;

とか思いつつ、しばらく見守っていると

DSC_3371


小夏の方からも近づいて来ました(゚д゚)!

少しだけ互いに威嚇し合うも好感触。


ケージを使用した対面方法などもありますが・・・

小夏の年齢を考えてみても お互いの縄張りが広く守られている状態なので

初対面方法としては これが一番理想的かもしれません。


他のくろ蜜とオリーブは 近づこうともせず全くの無反応。

ここでも改めて縄張り意識に差がある

♂と♀との行動の違いを感じることになりました。



先住猫と小夏

初対面の反応としては 中々良かったように思います。


ウェルカム状態のアダルト世代の子たちとは うまくやっていけるのが想像できました。

ただ目的は シニア世代の子たちとうまく馴染んでもらうこと。


アダルト世代の子たちとの対面は 網戸越しに継続

シニア世代の子たちとは クレート越しの対面時間を少しずつ長くしていき

様子を見ながらクレートなしでの対面を予定しています。


まだまだ先は長そうですが

また一歩前へと進む

そんな対面となりました。


 

前回までの下準備の様子はこちら↓↓

tkworld.hatenadiary.com

 

 

みんなが主役ニャ(ΦωΦ)愛猫相関図作ってみました↓↓

tkworld.hatenadiary.com

 

 

 

こちらは うちのニャン’S紹介です
hogoneko紹介02改


今日も貴重なお時間、最後までご覧いただきありがとうございます。


人間にも動物にも優しい商品を紹介しています。
興味のある方は、画像をクリック是非ご覧ください。↓↓

テレワーク現場のストレスと5G時代に対応した電磁波対策防御グッズ「電磁番AZ」(denjiban-1301)の紹介

無題7
dennjibann-mannga00